忍者ブログ

知ってとくする情報(生活・趣味編)

生活に役立つ情報をお伝えしていきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

顔ダニとは

顔ダニとは通常ニキビダニや毛包虫と呼ばれるダニの一種で、人間の98%以上の皮膚に生息しているものです。
日常でよくきく顔ダニは通常のダニとは少し性質が異なります。
通常のダニは刺されて赤くなったり、アレルギーの元になったりしますが、顔ダニがそんなことはありません。
顔ダニの大きさは0.03mmと非常に小さく、人の皮膚の毛穴に生息しています。
また他のダニと違って細長いのが特徴で、顔ダニは顔以外のどこの皮膚にも生息でき、頭皮にも生息しますが、基本的に人体に影響はありません。
顔ダニは毛穴の中に生息していて、その中の皮脂を食べて生きています。
顔ダニはTゾーンなどに多く生息して皮脂を食べてくれる喜ばしい存在なのですが、もちろん糞も皮膚の中でしてしまうので、いかに洗顔が大切かわかってもらえると思います。
顔ダニの寿命は2週間から一か月と言われ、3回脱皮して卵をうみますし、これもすべて皮膚の中で行われるので、洗顔がいかに大切かがわかるでしょう。
顔ダニを完全に駆除することは難しいですが、洗顔することでかなり改善されます。

顔ダニときいて、顔にダニがいるなんて?!と驚く方もいると思います。
しかし私たちは今までもずっと顔ダニと暮らしてきたのです。
思わず洗顔を一日に何度もやってしまいたくなりますが、通常の一日2~3回の洗顔で十分顔ダニの影響からは逃れられます。
逆に洗顔のしすぎは皮脂の取れ過ぎで顔が荒れてしまうので、やりすぎは禁物です。
顔ダニと聞いたら顔がムズムズする気がしますが、それは気のせいです。
0.03mmの顔ダニですから、実際にはいるかどうかさえ分かりません。
皮膚を清潔にして、上手に顔ダニと付き合っていきましょう。


PR

AD

いいかも?

AD

Yahoo! BB乗り換えキャンペーン
Copyright ©  -- 知ってとくする情報(生活・趣味編) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]